1等陸佐発言「ふさわしくない」との答弁書 首相を揶揄と誤解招く(産経新聞)

 政府は23日午前の閣議で、陸上自衛隊の1等陸佐が日米共同訓練の開会式で「同盟は、外交や政治的な美辞麗句で維持されるものではない。『信頼してくれ』という言葉だけで維持されるものではない」と発言したことについて、「幹部自衛官の公の場における発言としてふさわしくない」とする答弁書を決定した。鈴木宗男衆院議員の質問主意書に答えた。

 答弁書は発言について「国家の意思に基づき行われる政治や外交の役割を否定していると受け取られかねず、自衛隊の最高指揮官である鳩山由紀夫首相の発言を揶揄(やゆ)しているという誤解を招く」と指摘した。1等陸佐は12日付で注意処分を受けた。

【関連記事】
民主党可視化議連で鈴木宗男氏「取り調べの可視化も必要」 
鈴木宗男氏、前原国交相に「自分で首を締めただけ」
鈴木宗男氏また検察批判「公平ではない」
鈴木宗男氏、検察と法相を批判
「検察が正義は大間違い」鈴木氏の批判に沸く

羽田空港濃霧、20便欠航・16便目的地変更(読売新聞)
神戸高専で生徒飛び降り、自殺か 期末試験の答案返却日(産経新聞)
80代姉妹 焼身自殺か 大東 地代滞納「近く引っ越し」(産経新聞)
<もんじゅ>運転再開を容認 原子力安全委(毎日新聞)
橋下府知事、統一地方選で過半数取れなければ「ある意味退陣」(スポーツ報知)

<向精神薬横流し>院長に有罪判決 東京地裁(毎日新聞)

 向精神薬エリミンを元暴力団組員に横流ししたとして向精神薬取締法違反(営利目的譲渡)に問われた東京都新宿区の「山田医院」院長、山田常久被告(52)に対し、東京地裁は24日、懲役2年、執行猶予3年、罰金50万円(求刑・懲役2年6月、罰金50万円)の判決を言い渡した。伊藤雅人裁判官は「医師として非常に悪質な犯行だが、積極的に譲り渡したわけではない」と述べた。【町田徳丈】

【関連ニュース】
向精神薬:医師が元組員に30万錠横流し 営利目的で摘発
向精神薬:横流し、岐阜の美容外科医逮捕−−譲渡未遂容疑

元和歌山市長、旅田被告の実刑確定へ 獄中からトップ当選も(産経新聞)
「幹事長として選挙に勝つ」=民主・小沢氏、続投の意向強調(時事通信)
五木寛之さん、直木賞選考委員を辞任の意向(読売新聞)
両陛下の公務日程、官報に誤掲載=国立印刷局のミスで−宮内庁発表(時事通信)
<訃報>黒木三郎さん88歳=早稲田大名誉教授、法学専攻(毎日新聞)

政府・民主党、各省政策会議の見直し協議へ(産経新聞)

 民主党役員会は22日、鳩山内閣が政府への政策決定一元化のために新設した各省政策会議の運営に党内の不満が高まっていることを受け、23日に高嶋良充筆頭副幹事長と松野頼久官房副長官らが運営見直しの調整を図ることを確認した。

 小沢一郎幹事長は「決まったことを報告する政策会議ではなく、議員の意見を聞き取る積み上げ方式にしてほしい」と指示した。

 党内には政策調査会復活論があるが、輿石東参院議員会長は「政調復活はありえない」と否定した。

【関連記事】
普天間移設めぐり閣僚間の調整不足露呈
あれもこれもダメ…社民、普天間移設問題で“袋小路”に
小沢氏らの国会招致など申し入れ 衆院議長に野党
平野官房長官「長崎県知事選に政治とカネ影響あった」
自民が審議拒否 知事選勝利、小沢氏喚問ら求め

現場の目線に立った医療行政を―レセオンライン訴訟が終息(医療介護CBニュース)
<雑記帳>身体障害者100人がたすきをつなぐ日本縦断駅伝(毎日新聞)
<入管汚職>芸能家招へい会社社長に懲役1年6月求刑(毎日新聞)
【党首討論詳報】(5) 谷垣氏「小沢氏の証人喚問を」(産経新聞)
<スナメリ>住宅街の川で泳いでる 名古屋で騒ぎに(毎日新聞)

「厚労省は新型インフルへの対応の総括を」―黒岩氏(医療介護CBニュース)

「今回の(新型インフルエンザをめぐる)大騒動は何だったのか。なぜ、あんなバカなことが起こったのか。その経緯を国民に説明しないと、先には進めませんよ」―。2月19日に開かれた厚生科学審議会感染症分科会の予防接種部会(部会長=加藤達夫・国立成育医療センター総長)。黒岩祐治委員(ジャーナリスト、国際医療福祉大学大学院教授)は、新型インフルエンザをめぐる、これまでの厚生労働省の一連の対応を批判。同日、審議された予防接種制度の見直しに向けた第一次提言の修正を求め、激しく詰め寄った。

 黒岩氏が、まっさきに批判したのは第一次提言のなかの『はじめに』の内容についてだった。
「水際作戦といって、宇宙服のような防護服を着て、空港で大騒ぎしたうえ『水際作成はうまくいっていますから、日本には新型インフルは入ってきていません』という嘘をつき続けた。誰がどこで間違えてそうなったのか。誰かが責任をとったのか。その点をはっきりさせなければ、国民は納得しません。それが『はじめに』に書かれてない」

 これに対し、会議に参加していた厚労省の担当者は、『はじめに』の文中に「今回のインフルエンザ対策の総括も踏まえた上で」と書かれている点に、指摘された内容は含まれると説明。他の委員からは、予防接種部会である以上、検疫体制などインフルエンザ対策全体の問題についての言葉を盛り込むことを疑問視する声も相次いだ。

 それでも黒岩氏は「国民の納得が得られる内容でなければならない」と重ねて主張。また、接種対象者に優先順位をつけるという内容を一次提言から削除すべきと指摘したほか、複雑な予防接種法を改正するのではなく、特別措置法で対応すべきであるとも訴えた。

 一方、他の委員からは、特措法より予防接種法改正で対応する方が現実的とする意見が大勢を占めた。厚労省側の担当者も、国家の安全保障上、特措法ではなく予防接種法を改正する形で臨みたいと説明したが、黒岩氏は「それを官僚主導というんですよ。今回の議論も、すべて(厚労省の作った)シナリオがあったじゃないですか!」と、机を叩きながら反論。提言内容の修正を強く要求した。

 結局、第一次提言の文面については、▽『はじめに』の部分に、今後、厚生労働省と政府が新型インフルエンザへの対策について総括することを明記▽『議論が必要と考えられる事項』に、接種の優先順位のあり方を追加▽『おわりに』の部分に、会議では予防接種法の改正だけでなく、特措法で対応すべきとする意見も出た点を追加-などの修正することで、合意した。


【関連記事】
予防接種法改正に向け1次提言まとめる―予防接種部会
「高齢者限定規定」から新型インフルを除外へ―予防接種法
臨時接種の新類型創設へ―インフル対策で予防接種部会
新たな新型インフルに予防接種法で対応―厚労省方針
WHO推奨用量で3歳未満にも高い効果―インフルワクチン

「押尾被告が入手依頼」=知人男、麻薬譲渡認める−東京地裁(時事通信)
エコポイント手続き、簡単にします 4月から(産経新聞)
医療費の明細書、病名告知との関係に懸念(医療介護CBニュース)
拉致解決 総連幹部に直談判 衆院特別委員長「打開図りたい」(産経新聞)
<雪>関東甲信で降雪 都心でも積雪(毎日新聞)

協議概要、国会に報告義務=「国・地方」法案の全容判明(時事通信)

 政府が今国会に提出する「国と地方の協議の場に関する法案」の全容が19日に明らかとなった。議長と議長代行は首相が関係閣僚から指定。議長に対し、協議終了後は概要をまとめた報告書をつくって国会に提出する義務を、会議メンバーに対しては調った協議結果を尊重する義務を課した。成立後に法定協議がすぐ開けるよう、法の施行は「公布の日」と規定。3月5日の閣議決定を目指す。
 法案は全10条構成で、18日の実務検討グループで決まった骨子を踏襲。法の目的は「地方自治に影響を及ぼす国の政策の企画、立案、実施について国と地方の代表者が協議し、地域主権改革の推進を図る」などとした。 

雑記帳 「天橋立まるごとフリーパス」サービス(毎日新聞)
五木寛之さん、直木賞選考委員を辞任の意向(読売新聞)
温暖化ガス、家庭で最大半減に=行程表素案を公表−環境省(時事通信)
「政治とカネ」で小沢氏擁護=民主党の輿石氏(時事通信)
北教組事務所を捜索、民主・小林議員側への資金提供疑惑(産経新聞)

広島市「黒い雨」模擬実験、降雨地域を解明へ(読売新聞)

 広島市は2010年度から2年をかけて、原爆投下当時の気象条件などを基に黒い雨など、放射性降下物の降下範囲や降り方を明らかにするためのシミュレーションに取り組む。

 気象条件などを整理した後に世界の専門家に呼びかけ、複数のモデルを検討する国際共同研究を行い、より正確なシミュレーションを行うことを目指す。

 シミュレーションは、1988年に市や県が設置した専門家会議が実施したが、その後、新しいモデルの開発が進んでいることから、改めて行う。

 10年度は、シミュレーションを行う前提条件となるきのこ雲の高さや、風向きなどの条件を整理。その後、それらの条件を基に放射性降下物の降下範囲、降り方を推定するためのモデルを公募し、研究者間で議論して、信頼性を高めていく。複数のモデルで検証することによって、より実態に近い結果を出すことを目指す。

 広島市調査課の漆原正浩課長は「今回のシミュレーションで、降雨地域が科学的に解明されることを期待している」と話している。

 原爆投下後に降った黒い雨の降雨地域について、国は「大雨」「小雨」地域を指定。「大雨」地域では、がんなど特定の病気と診断された場合に、被爆者健康手帳が交付されるなど、国の援護が受けられる。それ以外の地域では援護を受けられず、住民らが地域拡大を求めている。

 広島市が2008年から実施している被爆実態調査研究会で行われた住民アンケートでも、国が指定する降雨地域よりも広い範囲で雨が降ったという証言が多数寄せられた。

収容少年のズボンに手 中等少年院教官、容疑で逮捕 神戸地検(産経新聞)
民主沖縄県連が普天間移設で独自案をとりまとめへ(産経新聞)
10〜12月期GDP、実質年4.6%増=3期連続プラス成長−内閣府(時事通信)
献金は「政党シンクタンク」に 経済同友会、企業献金の原則禁止を提言(産経新聞)
【党首討論】「4年間、消費税増税はしない」鳩山首相(産経新聞)

警部自殺は「パワハラ原因」 遺族が元上司ら提訴(産経新聞)

 平成20年12月に神奈川県警幸署の地域課長だった男性警部=当時(52)=が自殺したのは、上司のパワーハラスメント(パワハラ)が原因だったとして、警部の妻ら遺族が18日、県と上司2人を相手取り、計約1億2800万円の損害賠償を求め、横浜地裁に提訴した。

 訴状によると、警部は幸署の地域3課長として勤務していた19年9月ごろ、上司の警視から「おまえはだめだ」と何度も怒鳴られたり、署員の前で数時間立たされるなどしたと主張。警部は鬱(うつ)状態と診断され休職。20年12月に自宅で首をつって自殺した。

 遺族側は、医師の診断書でパワハラと自殺の因果関係が認められたことや、元上司が21年3月、監察官の立ち会いのもと遺族に謝罪した点などを指摘している。

 県警は事実関係の調査を行っている。

 県警監察官室は「訴状を見ておらず、コメントは差し控える」としている。

【関連記事】
“労働信仰”の危うさ ひきこもり、親が死んだら「自殺」
英デザイナーの「自殺」、母親の死が影響か
船越英一郎の妹がうつ病自殺 ブログに綴っていた悲痛な言葉
九州管区機動隊員が自殺未遂 上司が暴行、パワハラ?
勤務医ら対象に電話相談 残業代不払い、パワハラ…相談29件

民主沖縄県連が普天間移設で独自案をとりまとめへ(産経新聞)
<五輪モーグル>娘に、妻に称賛惜しみなく 上村4位(毎日新聞)
参院選にマイナス=石川議員の離党などで民主・平田氏(時事通信)
宮内婦貴子さん死去(時事通信)
女児にお名前は? 公園トイレで無職男が強制わいせつ(産経新聞)

民事再生法違反 容疑のIT会社社長ら6人逮捕 警視庁(毎日新聞)

 ジャスダックに上場していたITシステム開発会社「トランスデジタル」(東京都港区、民事再生手続き中)が経営破綻(はたん)前に、一部の債権者に優先的に債務を弁済したとして、警視庁組織犯罪対策総務課は16日、民事再生法違反(特定債権者への担保の提供等)容疑で同社社長の後藤幸英容疑者(44)ら6人を逮捕した。民事再生法は特定債権者への不公平な弁済を禁じており、捜査関係者によると、同容疑での立件は初めて。

 他に逮捕されたのは、酒類販売会社会長、野呂周介(70)▽健康食品販売会社役員、黒木正博(44)の両容疑者ら。

 逮捕容疑は、不渡りを出して実質破綻する直前の08年8月下旬、後藤容疑者らがトランス社の保有する額面約1億6000万円の売掛債権を野呂容疑者の酒類販売会社に譲渡する契約書を作成するなどして、他の債権者に損害を与えたとしている。トランス社は、黒木容疑者が酒類販売会社から借りていた約3億円の連帯保証をしていた。

 トランス社は08年8月27日に31億円を調達したと公表。その翌日には不渡りを出し、同9月1日に民事再生法の適用を東京地裁に申請、経営破綻した。警視庁は不自然な破綻の経緯についても捜査する。

 トランス社の開示資料などによると、トランス社は04年12月に前身の「ファイ」の商号でジャスダックに上場。05年8月に現社名に変更した。負債総額は約26億円(08年7月末現在)で経営破綻した。

 後藤容疑者は防衛大出身。トランス社は08年8月7日に子会社のケーブルテレビ局が製作した番組「ガンバレ自衛隊!」の披露パーティーを開催。防衛相を務めた国会議員が出席して注目を集めた。【町田徳丈、酒井祥宏、川崎桂吾】

【関連ニュース】
民事再生法違反:容疑のIT会社元副社長らを逮捕 警視庁
民事再生法違反:特定債権者のみに弁済 容疑の数人逮捕へ
民事再生法違反:特定債権者のみに弁済 きょうにも容疑の数人逮捕−−警視庁
エプコ(2311・ジャスダック市場) 太陽光設備設計の拡大が見込まれる。(野村証券)
日本マイクロニクス(6871・ジャスダック市場) 新製品の立ち上げも着々。(野村証券)

<民事再生法違反>トランス社、増資の一部は架空か(毎日新聞)
<明石歩道橋事故>今後の取り調べ、全面的可視化へ(毎日新聞)
<陸自連隊長発言>防衛省が文書で注意処分(毎日新聞)
東京・大田区職員、覚せい剤所持で懲戒免職(読売新聞)
<GWG買収>韓国逃亡の会計士、脱税容疑で逮捕 東京地検(毎日新聞)

総務相が「次官」残し了承、でも将来廃止が条件(読売新聞)

 原口総務相は10日、国家公務員法等改正案を条件付きで了承する意向を固めた。

 政府は12日に改正案を予定通り閣議決定する方針だ。

 改正案は、省庁トップの「次官」を職制上残す内容だ。原口氏は9日の総務省政務三役会議で、「『次官』の名前を残すのはだめだ。官僚ピラミッドで最高のポストを全部政治家がやる、と民主党は主張してきた」と述べ、反対する意向を表明していた。

 しかし、その後、仙谷国家戦略相と電話で協議し、将来的な「次官」廃止を明確に打ち出すことを条件に、「次官」の呼称は当面残すことを受け入れた。

 また、両氏は、改正案で新設する「民間人材登用・再就職適正化センター」についても、「官僚OBの天下りの抜け道を作らない厳格な規定を設けるべきだ」という見解で一致した。

<岡田外相>訪韓 11日に外交通商相と会談予定(毎日新聞)
<菅財務相>「消費税、3月から本格的に議論」(毎日新聞)
田村参院議員、民主党入党へ…参院会派で半数に(読売新聞)
成田着デルタ機の主脚格納庫から黒人男性遺体(読売新聞)
<雑記帳>結婚式にペンギン2羽が「出席」 静岡のホテルで(毎日新聞)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。